誰にでも苦手な人はいるのだ
心技体のうち、最も大切なのは『心』というけれど
とある記事を読んでいました。
そこに載っていた高校の女子剣道部は、全国大会を連覇するほどの強豪です。その剣道部の顧問の先生のお話です。
スポーツをする上で『心・技・体』のうちどれが一番大切か
と部員に聞いたところ『心』という回答が最も多かった。
次に、部員は部活動の中で技と体は鍛えているが
『一番大切な“心”はどうやって鍛えるのか?』
というと答えられるものがいなかった。
というお話です(いつもながら曖昧な記憶で書いていますが大枠はあっているかと)。
そうですよね。心ってどうやって鍛えるんでしょうね。。。
心が鍛えられるとき
わたしはこう見えて毎日、日記のようなものを付けています。
その中で、自分を振り返りながら反省をすることがあります(大いにあります)。
そんな反省を通じて、自分の心は鍛えられていると私は感じています。
そしてもうひとつ、心が鍛えられるのは『苦手な人』に会ったときです。
苦手な人への対処法
あなたは『苦手な人』というとどんな人を思い浮かべるでしょうか?
私は、態度が横柄な人がとても苦手です。
以前は『なんでそんなに威張っているのだろう?』とある種不思議な気持ちでみていました。でも最近、分かりましたよ。
こういう理由でした。
私は自分の苦手感を表に出さない事に腐心しています。
一方でこうした人と接する時間を極力短縮する努力をしています。
例えば窓口相談では必要な説明や助言は網羅しますが、その場を和らげる雑談や質問などは控えるようにしています。
『なんだよ 公平に扱えよ』
という声が聞こえてくるかもしれません。そう言われれば返す言葉もないのですが。
でもすべての人を公平に扱うことは、私には少々荷が重いようです。
大きな意味で公平であれば良い(かもしれない)
例え私との相談時間が短かったとしても、それは私だけとの関係です。
つまり、私以外の窓口の方が(相談者に苦手を感じずに)相談を受ける場合は、私以上に心地よくサービスを提供してくださるでしょう。
ですので、私が苦手と感じるその方にも、私以外から受けるサービスで、大きな意味での公平(となる機会が)あるのでは、と思います。
ですので、私は苦手な人にはこのような対応を取っています。
それのどこが『心』を鍛えているのか
と言われるとちょっと難しいかもしれません。
しかしこうした『鉄の心』をもつこと、そして早く忘れることが、(結果として)心を鍛える事につながっている、と私は考えています。
「いいね!」と思って下さったら、ポチっとお願いします。
応援してくださってありがとうございます。
経営者ランキング
関連記事
人気記事
中小企業の売上アップ、特にお店の売上拡大に特化したメルマガを発行中!
中小経営者のミカタ!公式メルマガは登録無料! ->詳細はこちら
中小企業の売上アップ、社長の器、お店のお悩みと解決方法の事例など。成果報酬コンサルタントが提供した支援を成果を公開中です!
直ぐにご登録されたい方はこちらからどうぞ。