コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

中小経営者のミカタ!

  • ホーム
  • 当社サービス
    • 経営支援
    • 補助金支援
    • 【無料動画】経営のヒント
  • お客様の声
  • ブログ
  • 公式メルマガ/限定公開動画
  • 中小経営者のミカタ!について
    • 【プロフィール】
  • お問い合わせ

お先真っ暗でもまだ大丈夫! 中小企業経営者にお届けする『中小経営者のミカタ!』ブログ

  1. HOME
  2. お先真っ暗でもまだ大丈夫! 中小企業経営者にお届けする『中小経営者のミカタ!』ブログ
2025年5月7日 / 最終更新日 : 2025年4月15日 Fumito Makino 価格転嫁

【“見えにくいコスト”はどう交渉する?】A社が実現した納得の価格転嫁とは

前編では、A社が「電気料金」のみを値上げの対象として認められ、水道料金・輸送費・人件費については取引先に受け入れられなかった経緯を紹介しました。 本記事では、A社がそこで諦めずにどのような対応を行い、最終的に「見えにくい […]

2025年4月29日 / 最終更新日 : 2025年4月15日 Fumito Makino 価格転嫁

【なぜ一部のコストしか認められない?】値上げ申請を求められたA社の戸惑いとは

4月以降、取引先からの「値上げ申請を出してほしい」という声が増えてきました。一見、値上げに前向きな姿勢に見える取引先ですが、実際にはすべてのコスト上昇が受け入れられるとは限りません。今回は、私が支援した中小企業A社の事例 […]

2025年4月15日 / 最終更新日 : 2025年4月15日 Fumito Makino 価格転嫁

4月に値上げ交渉をすべき理由とは?賃上げにつなげる絶好のタイミング!

新年度を迎えるこの時期は、企業にとって「値上げ交渉の好機」でもあります。なぜなら、4月に価格転嫁を実現できれば、その後の賃上げや人材確保といった経営課題にも前向きに取り組むことが可能になるからです。 資源価格の高騰、円安 […]

5人以下の企業の画像
2025年1月27日 / 最終更新日 : 2025年1月17日 Fumito Makino 価格転嫁

従業員5人以下の会社が値上げ交渉を成功させるには?具体事例で徹底解説!

中小企業にとって、値上げ交渉は一筋縄ではいかない課題です。特に従業員5人以下の小規模企業では、原価計算の知識や経験が乏しく、交渉に対する不安を抱える経営者が多いのではないでしょうか。今回は、ある従業員5人の小規模企業が直 […]

2回目の値上げ交渉
2025年1月20日 / 最終更新日 : 2025年1月17日 Fumito Makino 価格転嫁

2回目の値上げ交渉を成功させるには?事例とポイントを解説!

近年、人件費の上昇が企業経営に大きな影響を与えています。特に、1回目の値上げ交渉に成功した企業であっても、2回目の交渉では新たな課題に直面することが少なくありません。今回は、中小企業診断士として支援した具体的な事例を基に […]

長期視点の画像
2025年1月10日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 Fumito Makino 価格転嫁

値上げ交渉を成功させる準備とは?継続的な価格交渉のためのポイント

今春、人件費の上昇や最低賃金の引き上げが話題となり、多くの企業がその対応に迫られています。このようなコストの増加に対し、価格転嫁は避けられない経営課題です。しかし、単発の値上げ交渉ではなく、長期的な視点で継続的な価格交渉 […]

価格交渉を諦めた画像
2024年12月25日 / 最終更新日 : 2024年12月24日 Fumito Makino 価格転嫁

値上げ交渉を諦めている企業が知るべき準備と交渉ポイントとは?

近年の原材料費の高騰や人件費の上昇、さらには円安やエネルギー価格の上昇といった外部環境の変化により、企業のコスト負担はますます厳しくなっています。 しかし、多くの中小企業では「うちの取引先は値上げなんて許してくれない」と […]

価格交渉を諦める人の画像
2024年12月16日 / 最終更新日 : 2024年12月6日 Fumito Makino 価格転嫁

2度目の値上げ交渉、失敗した後にやること

2023年に値上げを承認された企業が、2024年の2度目の値上げ交渉に挑んだものの、断られてしまった事例についてお話しします。このケースを通じて、2度目の値上げ交渉を成功させるためのポイントを探ってみましょう。 値上げ交 […]

2回目の値上げ交渉
2024年12月9日 / 最終更新日 : 2024年12月5日 Fumito Makino 価格転嫁

2度目の値上げ交渉は可能なのか?

資材価格高騰や原油高騰、為替変動、賃上げによるコスト増加といった外部環境の変化により、多くの企業が価格転嫁を余儀なくされています。しかし、既に取引先に値上げを認めてもらった企業が、短期間で再度値上げ交渉を行う際には、慎重 […]

理不尽な対応を受けている画像
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月18日 Fumito Makino 価格転嫁

理不尽な理由で値上げ交渉を拒否する取引先にどう対応すべきか?

値上げ交渉を拒否する「理不尽な理由」とは 値上げ交渉において、合理的な理由での拒否であれば話し合いの余地がありますが、理不尽な理由で拒否される場合は交渉が一筋縄ではいかないことがあります。以下は、よく見られる理不尽な拒否 […]

交渉を断る人の画像
2024年11月22日 / 最終更新日 : 2024年11月18日 Fumito Makino 価格転嫁

なぜ取引先は値上げを拒否するのか?4つの理由とその対策

取引先に値上げ交渉を持ちかけた際、「拒否」という壁にぶつかることは珍しくありません。しかし、値上げを拒否する理由は一様ではなく、それぞれに応じた対応策を講じることで、交渉が前進する可能性が高まります。この記事では、実際に […]

値上げ交渉が上手くいかない人の画像
2024年11月21日 / 最終更新日 : 2024年11月18日 Fumito Makino 価格転嫁

値上げを拒む取引先にどう対応すべきか?効果的な対策と戦略

値上げ交渉は、取引先企業にとって自社のコストアップに直結するため、容易に受け入れられるものではありません。特に、利益率が厳しい業界では、値上げ交渉が関係性に悪影響を及ぼすことも懸念されます。しかし、中小企業が持続可能な経 […]

原価計算の画像
2024年11月20日 / 最終更新日 : 2024年11月18日 Fumito Makino 価格転嫁

値上げ交渉に原価計算は必要?成功させるためのポイントとは

値上げ交渉を成功させるには、自社のコスト構造を正確に把握し、説得力のある根拠を示すことが重要です。しかし、製品別の原価計算ができていない企業にとっては、値上げ交渉はハードルが高いものとなるでしょう。本記事では、値上げ交渉 […]

値上げ条件の画像
2024年11月19日 / 最終更新日 : 2024年11月15日 Fumito Makino 価格転嫁

自社で値上げ交渉はできる?成功させるための重要な条件とは

コスト増加が避けられない中、適切な価格転嫁は事業の安定に欠かせない要素です。しかし、効果的な値上げ交渉を自社で行うためには、いくつかの条件が揃っている必要があります。本記事では、値上げ交渉に欠かせない重要な条件を解説し、 […]

価格交渉を諦める人の画像
2024年11月18日 / 最終更新日 : 2024年11月8日 Fumito Makino 価格転嫁

値上げ交渉で諦めがちな企業の共通点とは?効果的な改善ポイント解説

値上げ交渉で失敗しがちな企業の特徴 中小企業の経営において、値上げ交渉は難しい局面のひとつですが、成功するためには共通の課題を理解し、改善策を取り入れることが不可欠です。多くの企業が値上げ交渉で諦めてしまう要因として、「 […]

納得する人の画像
2024年11月15日 / 最終更新日 : 2024年11月8日 Fumito Makino 価格転嫁

価格交渉で成功を掴むためのポイントとは?プロが教える交渉の改善点

価格交渉における効果的なアプローチとは 企業活動で価格交渉は避けて通れませんが、その成否は「交渉相手へのアプローチ」にかかっているといっても過言ではありません。今回は、前回の記事「価格交渉のゴールは値上げなのか?」に続き […]

分かれ道の画像
2024年11月14日 / 最終更新日 : 2024年11月8日 Fumito Makino 価格転嫁

価格交渉の行きつく先は?プロが見た交渉の分かれ道

生産管理で経験した「お断り」の判断とは 企業活動において価格交渉は避けては通れない課題です。しかし、そのゴールは「必ずしも値上げが実現すること」ではない場合もあります。今回は、私が以前生産管理部門で担当した家庭用テレビゲ […]

成果を出した画像
2024年11月13日 / 最終更新日 : 2024年11月8日 Fumito Makino 価格転嫁

中小企業が目指すべき価格交渉の成果とは

はじめに 中小企業が抱える課題の一つに「価格交渉」があります。円安や資源高の影響を受け、原価が上昇する中、利益を守るためには「価格転嫁」が必要です。しかし、値上げだけが交渉の成果ではありません。むしろ、価格以外の取引条件 […]

ゴール設定
2024年11月12日 / 最終更新日 : 2024年11月8日 Fumito Makino 価格転嫁

価格交渉のゴールは値上げ以外にもある

価格以外の条件も視野に入れた柔軟な交渉戦略 価格交渉では、交渉のゴール設定が企業の経営に与える影響は非常に大きく、単に価格が上がれば成功というわけではありません。実際、価格転嫁が実現することは重要ですが、取引条件を自社に […]

値上げ交渉をする社長の画像
2024年11月11日 / 最終更新日 : 2024年11月4日 Fumito Makino 価格転嫁

価格交渉成功事例 その2

長期的視点で安定した取引を目指したC社の取り組み 価格転嫁は、多くの中小企業が抱える課題のひとつです。しかし、目先の利益だけを追い求めると、取引先との関係が不安定になるリスクもあります。今回ご紹介するC社は、短期的な成果 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 25
  • »

ホームページ内検索

「いいね!」と思ったら↓ポチっと応援お願いします!


経営者ランキング

「いいね!」と思ったら↓ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 経営ブログ 零細企業社長へ
にほんブログ村

サイトマップ

  • ホーム
  • 当社サービス
    • 経営支援
    • 補助金支援
    • 【無料動画】経営のヒント
  • お客様の声
  • ブログ
  • 公式メルマガ/限定公開動画
  • 中小経営者のミカタ!について
    • 【プロフィール】
  • お問い合わせ

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

人気ブログ記事

最近の投稿

  • 【“見えにくいコスト”はどう交渉する?】A社が実現した納得の価格転嫁とは 2025年5月7日
  • 【なぜ一部のコストしか認められない?】値上げ申請を求められたA社の戸惑いとは 2025年4月29日
  • 4月に値上げ交渉をすべき理由とは?賃上げにつなげる絶好のタイミング! 2025年4月15日
  • 従業員5人以下の会社が値上げ交渉を成功させるには?具体事例で徹底解説! 2025年1月27日
  • 2回目の値上げ交渉を成功させるには?事例とポイントを解説! 2025年1月20日

  • サイトマップ

中小経営者のミカタ!

LINEでのお問い合わせに優先対応しております!

Copyright © 中小経営者のミカタ! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 当社サービス
    • 経営支援
    • 補助金支援
    • 【無料動画】経営のヒント
  • お客様の声
  • ブログ
  • 公式メルマガ/限定公開動画
  • 中小経営者のミカタ!について
    • 【プロフィール】
  • お問い合わせ