いつまでもまとまらない考えをまとめるには

1か月前の悩みを覚えているか?

私は中小企業診断士の資格を持って、経営コンサルタントをしています。

そして公的機関の経営相談窓口のお仕事をする場合があります。

窓口に座っていると、本当にいろいろな方が、いろいろなお悩みをもってお越しになります。

人の数だけお悩みがありますね(いや本当に…)。

そうえば、石破茂さんという国会議員さんが『国の数だけ正義がある』と言っていましたっけ。

余談はさておき、人はかようにいろいろなお悩みをお持ちです。

そこでひとつ質問です。

あなたは1か月前に何を悩んでいたか、覚えていますか?

多くの方はそんなこと忘れてしまっています。

正確に統計を取ったわけではありませんが、この質問に即答できるのは、10人に1人くらいです(私の経験上)。

ちなみに、私も即答できません。

私はほぼ毎日ノートをつけていますので、それをみて「思い出す」というレベルです。

そして、『思い出さなければ思い出せないお悩み』なんて、もはやお悩みではありません。

そうですよね?

悩みは自分が生み出している

ひとは目先の悩みを、思いのほかすぐに忘れます。

なぜかというと悩みとは所詮「悩み」に過ぎないからです。

それはご自身の脳が考えて生み出しているものに過ぎません(お分かりになりますよね)。

言葉を替えると、悩みとは目の前の『過ぎたこと』を脳が反芻しているということです。

お悩み相談に来た2代目社長

先日、とある飲食店さんがご相談に来ました。50代の2代目が現社長です。業歴30年のベテランさんでした。

遅くまで働いているんだけれど、利益が出ない、効率が悪いのかと…。

お店の食器や椅子テーブル、調理機が古いので新しくしたいのだが、利益が出ていないのでなかなかできない。

こんな感じでお悩みごとをお話ししに来ました。

正直「まとまってない」お話だったのですが、私はず~~~っと拝聴していました。

喋るのは考えをまとめるため

実は『考えがまとまらない』、『悩みが解決しない』ときには、『話をすること』それ自体に価値があります。

あなたも話しているうちに考えがまとまることがあると思います。

これは、他人に話そうとすると、自分の頭で話す内容を考えているからです。

ですので、話す事、喋ること自体に価値があるのです。

発言すると責任をとりたがる

ひとは自分が口にしたことは実行する傾向にあります。

自己啓発セミナーなどで自分の目標を口に出して言わせるのは、この効果があるからです。

ですので、私はお話を聞いた後、「ご自身ではどうすれば良いと思いますか」と聞くことにしています。

これだけで考えがまとまり、やることもわかり、すっきりして帰る方がいらっしゃいます(その後、実行しているかどうかは、全く別の問題ですが、それはまたどこかでお話します)。

おまけ 愚痴はタダではない

このように私は、相手に話してもらう事を大切にして窓口に携わっています。

ただし公的支援機関の経営相談は、基本無料(事業者負担なし)ですので、本当にいろいろな方が来ます。中にはず~~~っと愚痴を言う人もおられます。

聞いている方はたまったものではありません(私はプロなので良いのですが)。

私の好きな漫画家の西原理恵子さんは漫画の中で『愚痴はただじゃない』と仰っていました。

人にタダで愚痴を聞いてもらおうとしてはいけない、という意味ですね。

また、相田みつをさんは『聞いてくれる人のおかげでグチもこぼせる』と仰っています。

そんなケースの相談も勿論あります。たとえそんな時も、私はプロなのでじっと聞く事にしています。

「いいね!」と思って下さったら、ポチっとお願いします。
応援してくださってありがとうございます。


経営者ランキング

関連記事

人気記事

メルマガはこちらから

中小経営者のミカタ!公式メルマガは登録無料! ->詳細はこちら

中小企業の売上アップ、社長の器、お店のお悩みと解決方法の事例など。成果報酬コンサルタントが提供した支援を成果を公開中です!
直ぐにご登録されたい方はこちらからどうぞ。



    前の記事

    夫と妻の違い