ものづくり補助金 必ず押さえたい申請書の書き方
ものづくり補助金の申請書の書き方
このブログでよく読まれているのが補助金申請書の書き方です。
おそらく、専門家でない方が、自社(自力)で作成する方が調べておられるのかと思います。
私は以下の記事で書いた通り、自力作成をお勧めしていません。
ただし、敢えて『自力作成は止めてくれ』という理由もありません。今回はこうした方々のために記事を書きます。
必ず押さえたい申請書の書き方
それは審査項目をちゃんとおさえて書くことです。
↑これを理解していない申請書はほぼ通りません。
審査項目はこの3点
審査項目は、基本中の基本なのですが、いままでこれが全く出来ていない申請書をたくさん見てきました。
審査項目とはこのことです。
↑ 画像をクリックすると「応募要項の概要版に飛びます」
この記述が申請書本文に無いのに、採択されるわけがありません(断言)。
AからCの①~④を申請書の小見出しに使いましょう。詳しくはこちらの記事をどうぞ。
加点項目はこの4点
そして必ず加点項目も抑えましょう。
勝負は申請書の外側で決まります。加点項目を抑えずに申請するのは、わざわざ確立を下げてギャンブルに挑むようなものです。
加点項目はこちらです。
↑ 画像をクリックすると「応募要項の概要版に飛びます」
この加点項目も、過去記事で触れています。詳しくはこちらをご参照ください。
繰り返しで恐縮ですが、この2点を必ずおさえて、申請してください。
これができて、ようやくボーダーラインだとお考えいただくのが健全な申請者の姿勢です。
そしてこれが、他社より抜きんでて採択されるための、最低限の努力です。
これから始めて申請される方、落ちたけれど再調整する方のお役に立てば、とても嬉しいです。
「いいね!」と思って下さったら、ポチっとお願いします。
応援してくださってありがとうございます。
経営者ランキング
関連記事
人気記事
メルマガはこちらから
中小経営者のミカタ!公式メルマガは登録無料! ->詳細はこちら
中小企業の売上アップ、社長の器、お店のお悩みと解決方法の事例など。成果報酬コンサルタントが提供した支援を成果を公開中です!
直ぐにご登録されたい方はこちらからどうぞ。