SWOT分析が苦手な方へ
はい、SWOT分析ですね。経営計画を作成する上で重要です。
経済産業省の事業再構築補助金ではこれが審査項目の1つになっています。
経営計画の相談を受ける時に、このSWOT分析が苦手という方がおられますので、それに関するお話です。
SWOT分析とは
さて、SWOT分析とは何かとか、どのように行うのか、何の役に立つのか、という基礎知識はこちらをご覧ください。
マンガで分かりやすく解説してくれております。
マンガでわかる「SWOT分析」 | 経済産業省 中小企業庁
https://mirasapo-plus.go.jp/hint/16748/
こちらのサイトによりますと…、
事業計画書の作成にあたって、はじめに会社の状況を把握しておくことが大切です。そのための方法の一つに、「SWOT(スウォット)分析」があります。SWOT分析は、自社の事業の状況等を、強み(Strengths)、弱み(Weaknesses)、機会(Opportunities)、脅威(Threats)の4つの項目で整理して、分析する方法です。
SWOT分析をすることで、事業の戦略方針が明確になり、事業計画書に説得力が生まれます。
↑ということです。はい、その通り、さすがです。
そして、この4項目の中で、特に事業者さんが苦手としているのが『機会』と『脅威』です。
『機会』と『脅威』なんて知らん
強みと弱みは自社のお話です。
つまりご自身のお話なので、答えられる方もいらっしゃいます。スラスラとまではいかなかくても、絞り出す様な形で。
一方で機会と脅威に関しては、会社の外部のお話です。
これは、スラっと出てくるどころか、『外部環境とは何か』から説明する必要がある場合がほとんどです。
普段から意識していない方がほとんどですし、ご自身の外側のことなので、やっぱりちょっと難しいですよね。
『機会』と『脅威』は逆を考える
というわけで、こうした『機会』と『脅威』を考える時は、社外の状況ではなく、自社への影響を考えてみます。
例えば『どんなことが起きると、自社にとって好都合ですか』ということですね。
具体的に婦人靴屋さんを例にとると…、
①働く女性の所得が増えて女性が靴を買ってくれる
②コロナがおさまって旅行に行く時に新しい靴を買ってくれる
③画期的な婦人靴が開発されて、従来品からの買い替えが進む
といった具合です。
次に考えたいのは、こんなことが起きるかどうかですよね。
①については、所得は増えていないので、機会というよりは所得減少が脅威になります。更に『働く女性』という視点では、労働人口の減少も脅威になりますよね。
②については、コロナ禍の現状では、旅行者減は脅威になりますが、コロナ終息と『全国支援割』の施策は短期的には機会になります。
③については、直ぐには外部環境に影響を及ぼしませんが、メーカーからの情報を入手することが重要ですので、卸業者経由やメーカーとから情報収集ができていれば、機会となる動向を掴めるかもしれません。
とまあ、こんな具合に考えてみると、すこし考えやすくなります。
私も相談を受ける時は、この様にお話ながら進めていきます。
人間は、自分に関係あること、自分の周辺のことにより強い興味を持ちます。
ですので、外部環境もこんな感じで自分を軸に据えて考えていくと、実は考えやすかったりするのです。
ご参考になりましたでしょうか。
「いいね!」と思って下さったら、ポチっとお願いします。
応援してくださってありがとうございます。
経営者ランキング
関連記事
人気記事
中小企業の売上アップ、特にお店の売上拡大に特化したメルマガを発行中!
中小経営者のミカタ!公式メルマガは登録無料! ->詳細はこちら
中小企業の売上アップ、社長の器、お店のお悩みと解決方法の事例など。成果報酬コンサルタントが提供した支援を成果を公開中です!
直ぐにご登録されたい方はこちらからどうぞ。