『好き嫌い』と中間管理職の関係

覚せい剤逮捕者への反応にみる『好き嫌い』


覚せい剤や麻薬で捕まる人がいますが、捕まった後は大きく分かれている様に私は思います。

つまり社会から許される人と許されない人がいる、ということです。


野球人でいうと、清原さんにはみなさん厳しいですよね。でも江夏さんには寛容な気がします(個人の感想です)。


ミュージシャンでいうと、ピエール瀧さんには厳しく、長渕さんには寛容かもしれません(個人の感想です)。


俳優でいうと、勝新太郎さんにはみなさん寛容ですよね。


この差はどこから来るのでしょうか?


『良し悪し』よりも『好きか嫌いか』で判断している



覚せい剤の使用は法律に違反していますので「悪いこと」です。

ですので、上に出てきた人達は理由や背景の違いはあれど「悪い事をした人」というグループに入ります(と私は思います)。

しかしおなじ「悪い事をした人」グループなのに、その後の世間の扱いが寛容になされる人がいるのは何故でしょうか?


寛容に対応された(ようにみえる)人は、そうでない人に比べて、情状酌量の余地が大きい何かがあったのでしょうか。それとも贖罪の度合いが強いのでしょうか。


どうやらそうではありませんよね。


ここに関係しているのは「悪いことをしても、好きか嫌いか」です。


『みんな仲良く』はあり得ない


私が子供のころには『お友達とは仲良く』と言われました。


できればそうありたいのですが、なかなか『みんな仲良く』は難しいものです。


それはつまり『好きか嫌いか』があるからです。


嫌いな相手と仲良くするには相当の努力が必要です。しかも自分が努力しても、相手のある話なので成果が出るとは限りません


私のような怠け者は、努力してまで成果が出るかわからないことに自分の力を費やせない場合が多いです。


『好きな人』は得である


一方で「好きな人」といると楽しいです。

必要以上に気を使いませんし、楽しい事も多いので、その人と長くともに居たいと思うようになります。

私のような凡人はだらだら生きていると『感じのいい人は好きですし、感じの悪い人は嫌い』です。それは大した根拠も無く、自分の感覚(経験)で判断しています。


ちなみに、こちらの記事によると、人間は一瞬で「好き嫌い」を決めているそうです(脳の扁桃核というところで)。
<https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/4848>

『好き嫌いで判断するな』と教えられるのはなぜか



このように雲泥の差がある「好き嫌い」なのですが、私たちは会社でどうしつけられてきたでしょうか?


「好き嫌いで人を判断するな」

「好き嫌いに関係なく付き合え」

挙句の果てには「嫌いな人とこそたくさん話せ、そして相手を理解しろ」



と躾けられます(少なくとも私はそうでした)。


私はこのしつけは一面正しいと思います。要は組織の中でソツなくこなす人間をつくるために適しています。



ちなみに、それは私には難しい事でして、過去にこんな記事を書いています。

中間管理職の価値は落ちている



日本の教育は中間管理職を育成するためのものです(少なくともそう言われています)。この中間管理職にはこのような能力が求められることは否定しません。


でも、今の世の中、中間管理職は余っていますし、中間管理職にすらなれない人も大勢います。


なので「中間管理職」の価値、すなわち「好き嫌いなく付き合え」の価値は昔より落ちていると、私は考えます。

好きに特化すると決めている



私は好き嫌いで仕事をしますし、ひとと付き合います。好きな人の為には採算度外視で朝5時に起きて仕事を仕上げます。


嫌いな人にはもう来てほしくないので厳しい指摘をしますし、その後のフォローもしません(相手には申し訳ないかもしれませんが、嫌われた方も、私より他の方の支援を受けた方がよりよい価値を得られると思います)。


嫌われた人にとっては、私はいやな奴かもしれませんがそれは「お互い様」と割り切っています。全員から好かれるほど、いまの自分は立派な人間では無い事を自覚していますから(もちろん、誰からも好かれる人間になりたいと思っていますし努力もしています)。


でも、自分から嫌われるような露悪的な事は決してしません(と思っています)。


あくまで『先に相手ありき』という点にこだわっているのが、私の中でのブレない軸です。

そして『好き嫌いで仕事をする』こと決めている自分自身への約束でもあります。




「いいね!」と思って下さったら、ポチっとお願いします。
応援してくださってありがとうございます。


経営者ランキング

関連記事

中小企業の売上アップ、特にお店の売上拡大に特化したメルマガを発行中!

中小経営者のミカタ!公式メルマガは登録無料! ->詳細はこちら

中小企業の売上アップ、社長の器、お店のお悩みと解決方法の事例など。成果報酬コンサルタントが提供した支援を成果を公開中です!
直ぐにご登録されたい方はこちらからどうぞ。



人気記事