商品力と集客力の関係
私は中小企業診断士の資格を持っていまして、経営コンサルタントをしております。
そのお仕事のひとつとして、Web集客関連のセミナー講師をやらせて頂くことがあります。
集客セミナーの『集客効果』
主催者側のご意見を伺うと、『集客セミナーは集客効果の高い講座』とのことです。
私もそう思います。
実際わたしはホームページ・ブログ・SNSなどの集客方法のセミナー講師なのですが毎回定員を超える参加者がお越しになります(どうもありがとうございます)。
みなさん、集客にはご興味があるのですね。セミナーの度にそれを強く感じます。
そしてみなさん、概ね満足して帰られるようです。(その後、実践に移されているかどうかはこちらの記事をどうぞ
商品力があるから集客が活きる
さて、そんな私のWeb集客関連のセミナーをする中で、必ずお話することのひとつが『商品力』です。
というのも、集客力はみなさん大変気になさるのですが、ご自身が扱っているものやサービスの『商品力』にまで気が回らないようです。
ですので、『今日は集客のお話ですが、それと同様に商品力も重要ですよ』と、必ずお伝えしています。
この『商品力』、本当に大事なのですがそこを磨くことが出来ていない事例はとても多いです。
なぜならば、ご自身の会社の『内側』か『外側か』という視点があるからです。
商品は内側、集客は外側
商品力というのは、極論すると自社の『内側』の問題です。
言い換えると、ご自身の会社の努力次第で高めることができます。
そもそも事業者さんは、『他人が買ってくれる』というレベルまで商品力を高めることができたから事業を始めたわけです。
ですから商品力という『内側』の問題は自力で対応できる、とお考えの方が多いです。
一方で集客は自社の『外側』の問題です。
お客様というのは、当然社外に存在していますので、ご自身の会社の思い通りに動いてくれません。
ですので、それを集める集客の方法を知りたいということで、皆さんセミナーに参加されます。
問題は集客力だけではなかった
ひとつ事例をお話しいたします。
先日、私のセミナーに何度か足を運んでくださった方のお店にお客として行ってきました。
もちろんお店の名前は出しませんし、何を取り扱っているかもここでは書きません。
ただし、それは伏せつつも事例として内容は書かせて頂きます。
ホームページのわかりにいこと…
そのお店は事前予約が必要なシステムになっていました。
他のお客さんがそうであるように、わたしもこの会社のホームページで予約をしたのですが、その予約方法がとにかく分かりにくい。
例えば、『Web予約受付中!』という画像をポチっと押そうとしたら、押せませんでした。
(正直、使いながら『ん? なんじゃこりゃ』の連発でした)。
『でもまあ、ホームページを改修するには時間もお金もかかるし、予約できたからまあいいや』
と思い直して、当日お店へ。
でもここからが本番でした。
どこに行って何をしたらよいか全くわからない
入口を入っても、お客(である私)がどこに行けばよいか、さっぱり分かりませんでした。
もちろん掲示も無ければ、受け取った予約完了メールにも書いていません。このあと、私はこんなメに会いました。
・入口から入っても、どこに行けば良いか分からない。
・サービスを受ける場所にたどり着いたら『あそこでうけつけしてこい』と言われる
・受付したらお金払えと言われる(お金を払うのは当たり前ですが、先に言ってよ)
・出てきた商品は期待を下回る品質
などなどなどなど
ひとしきり終わったあと、私の気持ちは『二度と来るか』になっていました。
商品力を定期的に見直そう
確かに、ひいき目に見ても、提供される商品の魅力にはおおいに欠けていました。
正直全然楽しめませんでしたし、満足のかけらもありませんでした。
しかし最大の問題はそれではありません。
それは、その商品を提供されるまでのオペレーション(運営のしかた)です。
本当に、心の底から、改善が必要、と感じました。
(顧客満足を何と心得ているのでしょうか)
この点を疎かにして、集客をしても良い結果は出にくいですし、リピーターは獲得しにくいです(断言します)。
そして私のような部外者(というか一般のお客)に指摘されるまでもなく、経営者はその点に気づいている、ということを願ってやみません。
「いいね!」と思って下さったら、ポチっとお願いします。
応援してくださってありがとうございます。
経営者ランキング
関連記事
人気記事
中小企業の売上アップ、特にお店の売上拡大に特化したメルマガを発行中!
中小経営者のミカタ!公式メルマガは登録無料! ->詳細はこちら
中小企業の売上アップ、社長の器、お店のお悩みと解決方法の事例など。成果報酬コンサルタントが提供した支援を成果を公開中です!
直ぐにご登録されたい方はこちらからどうぞ。