セミナー講師の本音 自分ならセミナーには行かない

とんでもないタイトルですみません。

でも何かの悪口ではありませんので、ご容赦ください。

私は月に1~2回程度、セミナー講師をやっております(ご依頼ありがとうございます)。

概ね、参加者さんには無料の場合が多いです。

先日はSNS、その前はWebツールのセミナーをやらせて頂きました(もう終わりましたので、何の宣伝でもありません)。

そんなセミナー講師の私は、『自分ならセミナーには行かんな』と常々思っております。

こんな本音を今回は正直にお伝えいたします。

セミナーに参加されて意欲的に勉強されている方。

是非とも『無駄打ち』を減らすために活用なさってください。

セミナー講師の本音① 参加者のレベルは『初心者』想定

参加者さんの知識レベルや実践の到達レベルが事前にわからない場合が圧倒的に多いです。

ですのでセミナーの度に『どの水準に合わせるか』を考えます。

大体は『初心者レベル+α』に設定します。

なぜなら実際に初心者の方の参加が多いからです。

この時点で『初心者でない方』は参加する価値が激減です。でも正直、そうなのです。

ちなみに私は、念には念を入れて『初心者でない方』が無駄足にならぬよう『+α』のおまけをつけるようにしています。

それはあくまで『想定』に基づいていますので、それが外れる場合もあります。

『簡単すぎた』という声も良くありますが、それはある意味『想定内』です。

私の初心者向けセミナーが簡単で退屈でしたら申し訳ありません。

貴重な時間を浪費させてしまい、心からお詫びいたします。

そしてそれは『初心者』という最も低いレベルにあわせているからなのです。

『退屈でつまらないこたえで申し訳ないけど、退屈でつまらない質問にはそういうこたえしか返ってこないんだよ』とアーネスト・ヘミングウェイはどこかのインタビューで語っていた。
(みみずくは黄昏に飛び立つ : 川上未映子 訊く/村上春樹 語る)

ということなのです、はい。。。(アーネスト・ヘミングウェイさん、辛口ですね)

セミナー講師の本音② セミナーを有効活用できる人は稀

以前こんな記事を書きました。

『セミナー後に学んだことを実践する方が極めて少ない』という内容です。

更に言うならば『セミナーで教えてもらう』という以前に自分で調べれば良いと私は考えています。

調べて分からんことを学ぶ場としてセミナーを活用すれば大いに参考になるでしょう。

『教えてもらう』という考え方は、行き過ぎると相手への依存になりますし、主体性の無さに繋がりなります。

(学校の勉強を思い出してもらえれば分かりますよね、主体性をもって勉強されてましたか?)

ひいてはご自身の成長を大いに停滞させる姿勢を作りだしてしまいます。

せっかく学びの為に参加したセミナーであるはずなのに。

先生が来るまでぼーっと待っている

1つ記事を紹介いたします。

元自衛官の方で武道を教えていらっしゃる方のこんな記事を読みました。

最近はとにかく、先生が手とり足取り教えすぎるところがあります。だから、先生が教えに来るまで皆ぼけーっと待っている。それではいつまで経ってもうまくなりません。

雑誌『致知』2021年7月号 より

セミナー講師の本音③ 『参加費無料』の落とし穴

『例えぼーっとしていも、無料だからいいじゃん、損してないし』

というご意見を頂く事があります。

人生でお金以上に大切なものが無いのであれば、その理由には頷くものがあるかもしれません。

でもそうではないですよね、きっと。

例え参加費は無料であっても、貴重な時間という資産を使っているわけです。

時間こそ代替えが効きにくい有限の資産です。

仮に時間をお金に置き換えてみましょうか。

セミナー2時間+往復1時間=3時間を費やすと仮定すると、私なら最大で〇〇万円分くらいのお仕事はデキそうです。

↑勿論、やる気にさえなればということですが。

そして働いても働かなくてもお給料が変わらない会社員ならともかく、働いただけ報酬を貰う自営業者であるならば…、ということですね。

セミナー講師の本音④ セミナー講師が参加するセミナー

さてさて、このようなソロバン勘定がなりたちますのでセミナー講師を生業にしている私自身は、よほどの決意が無い限りセミナーには参加しません。

具体的には『年1回』と厳選しています。

『この分野を、今後の自分の成長の柱にする』と決めて勉強している分野に厳選するということです。

勿論、ゼロからではなく、ある程度勉強してから参加します。

ですから『初めての〇〇』というようなセミナーには決して参加しません。

余談ですが私も『年1回』以外に参加者としてセミナーに出る場合があります。

中小企業診断士には免許更新のために5年間で5回、必ず受講しなければいけないセミナーがあるからです(『理論政策研修』というのですが)。

免許更新のために『参加することが目的』ですので、私は徹底的に時間が短いもの&オンライン参加できるものを選んでいます(費用は優先項目ではありません)。

というのがセミナー講師の本音です。

お役に立てばうれしいです。

「いいね!」と思って下さったら、ポチっとお願いします。
応援してくださってありがとうございます。


経営者ランキング

関連記事

人気記事

中小企業の売上アップ、特にお店の売上拡大に特化したメルマガを発行中!

中小経営者のミカタ!公式メルマガは登録無料! ->詳細はこちら

中小企業の売上アップ、社長の器、お店のお悩みと解決方法の事例など。成果報酬コンサルタントが提供した支援を成果を公開中です!
直ぐにご登録されたい方はこちらからどうぞ。