値上げが出来ないというお悩み相談に私がする助言

はい、値上げですね。

前回の記事で事業再構築補助金の原油価格・物価高騰等緊急対策枠(緊急対策枠)について書きました。

この補助金でもある通り、原油や物価の高騰に円安が加わって、値上げのニュースがよく利かれるようになりました。

今回はその様な値上げのお話です。

値上げをしたいけれど出来ない

私は公的機関の経営相談窓口に座っております。

公金で賄われている相談窓口ですので、経営者の方は無料で利用できます。

私は中小企業診断士という資格を持つ専門家です。

こうした専門家に無料で相談できるというサービスは経営者にとってメリットがありますので、私の担当だけでも相談件数は年間100件を軽く超えます。

一方で、無料というこれ以下がない低価格で実施していますので、『タダならいいや』という理由で来る方がおられます。

具体的に言うと、ドタキャンする、予約時間を間違える、要予約なのに予約なく訪問してすぐ対応しろという、などです。

ただし、公金で賄われている相談所ですので、値上げ(=事業者さんの自己負担)はできません。

これからも無料で、このような相談者にも対応するしかありません。

値上げで客は離れるか

価格は、顧客が自社から『買う理由』のひとつです。

安いから買う
早いから買う
質が良いから買う

などなど

このように、お客さんは何かを気に入って購入を決めます。

安いから買う、というお客さんに対しては、値上げをすれば客離れを起こします。

自社から買う理由が失われるのですから、当然ですよね。

さて、私がやっている公的機関の経営相談窓口もこれに該当します。

無料相談=安いから来ている

という方が少なからずいるわけです。

そんな無料相談ですが、例えば1回5,000円程度に有料化すると、確実にお客さんは離れていきます。

一方で、相談者はゼロにはなりません。お金を払ってでも相談したい方はいらっしゃいます。

それは、『安いから買う』とは別な理由で相談に来ている方々です。

つまり『値上げで離れていくお客はいるが、そうでないお客もいる』ということになります。

そして、値上げで離れるお客とそうでないお客をどう考えるか、ということが重要になります。

詳しくは次回の記事でお話します。

今回はここまでで失礼いたします。

「いいね!」と思って下さったら、ポチっとお願いします。
応援してくださってありがとうございます。


経営者ランキング

関連記事

人気記事

中小企業の売上アップ、特にお店の売上拡大に特化したメルマガを発行中!

中小経営者のミカタ!公式メルマガは登録無料! ->詳細はこちら

中小企業の売上アップ、社長の器、お店のお悩みと解決方法の事例など。成果報酬コンサルタントが提供した支援を成果を公開中です!
直ぐにご登録されたい方はこちらからどうぞ。