2021年5月12日 / 最終更新日 : 2021年5月10日 Fumito Makino 考え方ひとつで 私が思う自営業の素晴らしいこと 私は自営業ですので、何の補償も保証もない仕事をしています。 『会社員だって補償も保証もないよ』という方がいらっしゃいます。 でも自営業の方がもっともっと無いですよ。 (それでも会社員に戻りたいか、と聞かれると絶対にNo! […]
2021年5月10日 / 最終更新日 : 2021年5月10日 Fumito Makino 補助金 ものづくり補助金 申請書 書き方 で検索された方へ ものづくり補助金です。早速参りましょう。 ものづくり補助金 申請書 書き方 応募の締め切りが近づきますとこんな検索キーワードが増えます 『ものづくり補助金 申請書 書き方 事例』 検索すればいろんなものが出てきますので、 […]
2021年5月7日 / 最終更新日 : 2021年5月6日 Fumito Makino 補助金 ものづくり補助金採択率まとめ 2020年度のものづくり補助金採択結果が出そろいましたので、まとめてみました。 2020年度通年での採択率は42.3%でした。 1~5回目までで採択率は62.5%~31.2%までデコボコしています。 最大で2倍の差があり […]
2021年5月5日 / 最終更新日 : 2021年5月3日 Fumito Makino 余談 人の顔が覚えられない 1度あっただけで覚えられる方、それは『特殊な才能』です。 私は2回合った方は忘れませんが、1度きりお会いした場合だとほぼ忘れます。 『復習をすると忘れない』 ということですね。 エビングハウス忘却曲線理論です。 詳しく知 […]
2021年5月3日 / 最終更新日 : 2021年5月3日 Fumito Makino 余談 テレビを見ないと言ったくせに。 突然ですが、私は先日こんな記事をかいております。 テレビを見ました。 先日の記事と完全に矛盾するのですが、ここ数日テレビ番組を立て続けに見ました。 1日2時間を2日間、合計4時間といったところです。 ちなみに見たのは『探 […]
2021年4月30日 / 最終更新日 : 2021年4月30日 Fumito Makino 補助金 小規模事業者持続化補助金とものづくり補助金の採択率まとめ 『補助金の記事を書かなくなりましたね』 と言われたのですが、特に意識をしているわけではありません。 そして、書かないと言われたから書くわけでもありませんが、今回は持続化補助金の記事です (事業再構築補助金のお祭り騒ぎを横 […]
2021年4月28日 / 最終更新日 : 2021年4月28日 Fumito Makino 考え方ひとつで 想像力がない人が『職を失った』と感じました 最近は仕事とお金のことを多く書いている気がします。自分は仕事とお金を通して『職業倫理』みたいなことを書いているつもりなのですが、興味のない方にはすみません。 今回は、こんな記事です↓↓↓ よろず支援拠点における不正受給 […]
2021年4月26日 / 最終更新日 : 2021年4月24日 Fumito Makino 経営コンサルタント 経費で落とすのはお得なのか? 自分は中小企業診断士という資格をもって経営コンサルタントの仕事をしています。 言い替えますと、税理士さんではありませんので、納税の個別具体的な相談にはのることができません。 という前提ですが、経費に関して常に気を付けてい […]
2021年4月23日 / 最終更新日 : 2021年4月23日 Fumito Makino 考え方ひとつで 仕事のやる気がでない 今回のタイトルのブログ記事を読んでいるのは、おそらく会社員の方だと思います。 いや公務員かもしれません。 いずれにせよお勤めの方が多いと思いますので、それを意識して書きたいと思います。 そして読んで下さってありがとうござ […]
2021年4月21日 / 最終更新日 : 2021年4月20日 Fumito Makino 経営コンサルタント 世の中金じゃない? 私は中小企業診断士という資格をもって経営コンサルタントの仕事をしています。 そして業績の厳しい中小企業に行くことが多いです。 ですので、そういう会社さんから頂ける報酬は、決して大きなものではありません(ほどんどの場合は) […]
2021年4月19日 / 最終更新日 : 2021年4月15日 Fumito Makino 考え方ひとつで 仕事に慣れることはこんなに恐ろしい 今回は慣れとは恐ろしいというお話です。 自分自身の卑近な例として、事業再構築補助金で中小企業診断士がバブルになっているお話を例に出します。 事業再構築補助金のバブルに沸く人達 中小企業診断士がにわかに忙しくなっているよう […]
2021年4月16日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 Fumito Makino 余談 なめられるというのはこういうことなのだ すみません、あまり心地よいお話ではないかもしれません。でも、気になってしまったのでブログに書きたいと思います。 ソーシャルディスタンスを守るのは時として難しい? とあるとんかつ屋さんでお昼を食べていました。 20席くらい […]
2021年4月14日 / 最終更新日 : 2021年4月13日 Fumito Makino 余談 お金について 先日、還暦を迎える経営者の方とお話をしました。 内容は新しい事業に関するお話です。 この経営者の方は若いころはたくさんのご苦労をされ、今は経営は順調です。 一方で身体には不調を抱えておられるとのことでした。 そんな背景も […]
2021年4月12日 / 最終更新日 : 2021年4月9日 Fumito Makino 経営コンサルタント 返信早い人を心がけています 私は中小企業診断士の資格をもって経営コンサルタントの仕事をしています。 仕事がたくさん重なってしまうと、お仕事を依頼してくださった社長さんとの連絡がお久しぶりになってしまうことがあります。 間隔はあいても返信は早い 仕事 […]
2021年4月9日 / 最終更新日 : 2021年4月9日 Fumito Makino 余談 SNSで知り合った人に会ってみたらがっかりしませんか? 私は中小企業診断士の資格をもって経営コンサルタントの仕事をしております。 SNSで仕事のご依頼を受ける事もありますが、その後リアルにご本人に会ってみると事前の印象とだいぶ違うことがあります。 ですので、SNSに関しては直 […]
2021年4月7日 / 最終更新日 : 2021年4月2日 Fumito Makino 余談 No reason. Just do it. 英語のタイトルで申し訳ありません。 この英語、ご存知の方も多いかと思います。 コカ・コーラとナイキのキャッチコピーで使われている言葉です。 No reason. Just do it. 理由はない、ただそれをやれ。 とい […]
2021年4月5日 / 最終更新日 : 2021年4月2日 Fumito Makino 経営者 否定から入る人と話さないことが最大の時間活用なのだ 否定から入る人の話です。 こういう方とは直ぐさま距離を置きます。最大級の時間の無駄ですので。 出来ない理由連発 とある経営者さんのお話です。 ご紹介を頂いたので、お邪魔してお話をしてきたのですが、なかなか会話がかみ合いま […]
2021年4月2日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 Fumito Makino 経営者 起業したてのスタートアップ期に『信用』なんて無いのだ 起業の相談を受けます。経営コンサルタントですので。 起業相談の際に最も慎重に話を伺うのは『どうやって売上を確保するか』です。 ここがほとんどキモといってもよいのです。 でも、『お甘い』計画を立てている起業希望者さんがとっ […]
2021年3月31日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 Fumito Makino 考え方ひとつで 自分の天職を見つけたい 中小企業診断士の資格をもって経営コンサルタントをしています。 最近は、事業が順調な方とお仕事をする機会が増えております。 楽しそうにお仕事をされている方。従業員を大切にしている方。今年は臨時賞与を出せた、と嬉しそうにして […]
2021年3月29日 / 最終更新日 : 2021年3月24日 Fumito Makino 経営者 返信が遅い人は大損なのだ 少し前にこんな記事が載っていました。 「トップ5%」社員のメールをAI分析、返信は何分・何文字以内が目安? – MONEY PLUShttps://media.moneyforward.com/articles/5949 […]