コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

中小経営者のミカタ!

  • ホーム
  • 当社サービス
    • 経営支援
    • 補助金支援
    • 【無料動画】経営のヒント
  • お客様の声
  • ブログ
  • 公式メルマガ/限定公開動画
  • 中小経営者のミカタ!について
    • 【プロフィール】
  • お問い合わせ

お先真っ暗でもまだ大丈夫! 中小企業経営者にお届けする『中小経営者のミカタ!』ブログ

  1. HOME
  2. お先真っ暗でもまだ大丈夫! 中小企業経営者にお届けする『中小経営者のミカタ!』ブログ
狂気の定義は、違う結果を期待して同じことを何度も繰り返すことです
2021年7月2日 / 最終更新日 : 2021年7月2日 Fumito Makino 余談

狂気とは、同じ行動を繰り返しながら違う結果を望むこと

『狂気』なんてなにやら冒頭から物騒な言葉ですね。 でもこの記事で書きたい内容は、もっと穏やかな事です。 狂気とは、同じ行動を繰り返しながら違う結果を望むこと 狂気とは、同じ行動を繰り返しながら違う結果を望むこと と科学者 […]

セミナー
2021年6月30日 / 最終更新日 : 2021年6月25日 Fumito Makino セミナー

参加者がセミナーを賢く活用するには

私は中小企業診断士の資格をもって、経営コンサルタントをしています。 月に1~2回くらいセミナー講師の仕事を頂いています(どうもありがとうございます)。 昨年から一気にWebセミナーが多くなったのですが、少しずつ対面開催も […]

深く考える
2021年6月28日 / 最終更新日 : 2021年6月25日 Fumito Makino 考え方ひとつで

深く考えることの大切さ

私は直感を大切にしております。 直感に従って行動した結果、それほど酷い目にあったことがないなあ、というのが私の実感です。 逆に、直感が”No”と言っているのに引き受けて、やはりいやな目に会うということの方が多いように思い […]

怒る老人
2021年6月25日 / 最終更新日 : 2021年6月23日 Fumito Makino セミナー

迷惑行為をする高齢男性への対処

先日セミナーの講師をやっておりました(ご用命頂きありがとうございました)。 20人の参加者がおられたのですが、おひとり高齢の男性参加者の方の態度が少々目に余りました。 と言っても文句や愚痴を言いたいのではありません。 な […]

事業再構築補助金
2021年6月23日 / 最終更新日 : 2021年6月23日 Fumito Makino 補助金

事業再構築補助金 から騒ぎと私の採択結果

事業再構築補助金の採択結果が発表になりました。 発表当日はサーバーが落ちるほど、採択結果にアクセスが集中したようです。 私は時間を置いてからゆっくり見ました。 別に時間をおいてもさほど価値が変わるものでもないし、と思いま […]

仕事のストレス
2021年6月21日 / 最終更新日 : 2021年6月17日 Fumito Makino 経営コンサルタント

仕事のストレスを減らすために私が苦手な人にすること

私は中小企業診断士という資格をもって経営コンサルタントをしています。 おかげさまで、ご縁・ご紹介などお声がけいただく事が多く、お仕事を頂けております。 会社員時代に組織の中で感じていた人間づきあいのストレスに関しては、現 […]

2021年6月18日 / 最終更新日 : 2021年6月17日 Fumito Makino セミナー

セミナー生き残り作戦

先日久々にセミナー講師をやらせて頂きました。 セミナー講師自体は月に1回くらいお声がけいただいているのですが、何が久々かといいますと『リアルセミナー』だったのです。 対面でセミナーをするのはかれこれ半年ぶりくらいです。 […]

感染
2021年6月16日 / 最終更新日 : 2021年6月15日 Fumito Makino 余談

感染ではありませんでした…。

手洗い・消毒の効果は、どこへやら。。。 ものもらいに感染してしまいました…、これだけ手洗い・消毒していたのに。 と思ったら、ものもらいは『感染』ではありませんでした。雑菌が入ったりするので、他人には移らないそうです。よか […]

従業員を雇う
2021年6月14日 / 最終更新日 : 2021年6月13日 Fumito Makino 経営者

個人事業主が従業員を雇うとき

個人事業主の方は、1人で事業をしている方が圧倒的に多いです。 勿論、ご家族が専従者として一緒に働いている場合もありますが、それはあくまで『ご家族』ですので純然たる『従業員』とは少し違います。 そして事業が順調に育ってくる […]

小規模事業者持続化補助金とものづくり補助金
2021年6月11日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 Fumito Makino 補助金

小規模事業者持続化補助金 採択後の流れ

小規模事業者持続化補助金にめでたく採択された方から、質問を頂きます。 『採択された後どうするんですか?』 採択発表までは専門家が支援代行してくれたり、公的機関の窓口で助言を貰ったりして、なんとか姿勢をして採択にたどり着い […]

事業再構築補助金
2021年6月9日 / 最終更新日 : 2021年6月9日 Fumito Makino 補助金

事業再構築補助金が事業者のためになるには

事業再構築補助金は第2回募集が始まっています(第1回の採択発表はまだです)。 このタイミングで書いておきたい記事がありますので、今回はそれを書こうと思います。 補助金が事業者のためになるにはどうしたらよいか 以下は私から […]

先生と呼ぶ
2021年6月7日 / 最終更新日 : 2021年6月6日 Fumito Makino 余談

先生と呼ぶ先生がた

なにやら変なタイトルで恐縮です。 本日の記事はこんなお話です。 先生と呼び合う先生がた 先日、弁護士さん同士がお互いを『先生』と呼び合っていました(名前ではなく)。 『〇〇(名前)+先生』でもなくただの『先生』です。 こ […]

自動車メーカー
2021年6月4日 / 最終更新日 : 2021年6月3日 Fumito Makino 余談

自動車メーカーの信頼度に疑問!

私は仕事の移動は極力電車を使っています。 勿論、車を運転することもありますが、それは電車では不便な場所に行く場合に限られます。 (選べるなら電車を使っています。その理由はこんな記事に書きました) そして私が知っている専門 […]

gBizID
2021年6月2日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 Fumito Makino 余談

gBizIDプライム 登録申請の不思議

私は中小企業診断士という資格をもって経営コンサルタントの仕事をしています。 さて私の免許を発行してくれているのは経済産業省です。 そして経済産業省の補助金や各種申請にはgBizIDが必要です。 お使いになったことがある方 […]

ホワイトボーの便利な使い方
2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 Fumito Makino 考え方ひとつで

ホワイトボードの便利な使い方ってなんですか?

先日読んだ新聞記事では、企業のテレワークの導入率がだいたい3割くらいだそうです。 ということは残りの7割の会社さんでは未対応ということです。 確かに自分がお邪魔する会社さんでテレワーク導入している企業はほぼゼロですので、 […]

5S徹底
2021年5月28日 / 最終更新日 : 2021年5月27日 Fumito Makino 経営者

5Sの徹底!と貼り出している会社はこう見られるのだ

私は中小企業診断士の資格をもって経営コンサルタントをしています。 製造業さんにお邪魔することも多いのですが、その際に工場や廊下に貼ってある目標者スローガンを見るのが大好きです。 5Sの徹底! あくまで私見ですが、製造業さ […]

社長の品格
2021年5月26日 / 最終更新日 : 2021年5月26日 Fumito Makino 経営者

社長に求める品格

私は中小企業診断士という資格をもって経営コンサルタントの仕事をしています。 ですので仕事をする相手は会社の社長や経営者の方が多いです。 そして、あまり多くは無いのですが、一緒にお仕事をすると『立派な社長さんだなあ』と感じ […]

がっかり
2021年5月24日 / 最終更新日 : 2021年5月20日 Fumito Makino 余談

破り捨てるしか無かったのです

突然ですが先日、とある本を破り捨てました。 ちなみに頂いた本です。 そんなしょうもないこと書いて本当にすみません。 でもそうすることしか、私にはできなかったのです。 破り捨てることしかできない場合もある 本の中には、素晴 […]

名札 位置
2021年5月21日 / 最終更新日 : 2021年5月20日 Fumito Makino 余談

名札の位置で分かることもあるのだ

私は人の顔を覚えるのがとても苦手です。 とてもとてもとても (x10)苦手です。 先日こんな記事を書いたくらい、私は人の顔を覚えられません。 名札は位置が重要 こんな私ですので、相手が名札をしてくださっていると大変助かり […]

優雅に生きる
2021年5月19日 / 最終更新日 : 2021年5月18日 Fumito Makino 余談

優雅に生きることが最良の復讐

復讐なんて言葉が入った過激なタイトルですみません。 そしてこれは私の言葉ではありません。 もともとはスペインのことわざらしいです。 私がこの言葉を知ったのは『村上さんのところ』という本です。 ↓↓↓ちょっと引用します。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 25
  • »

ホームページ内検索

「いいね!」と思ったら↓ポチっと応援お願いします!


経営者ランキング

「いいね!」と思ったら↓ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 経営ブログ 零細企業社長へ
にほんブログ村

サイトマップ

  • ホーム
  • 当社サービス
    • 経営支援
    • 補助金支援
    • 【無料動画】経営のヒント
  • お客様の声
  • ブログ
  • 公式メルマガ/限定公開動画
  • 中小経営者のミカタ!について
    • 【プロフィール】
  • お問い合わせ

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 5月    

人気ブログ記事

最近の投稿

  • 【“見えにくいコスト”はどう交渉する?】A社が実現した納得の価格転嫁とは 2025年5月7日
  • 【なぜ一部のコストしか認められない?】値上げ申請を求められたA社の戸惑いとは 2025年4月29日
  • 4月に値上げ交渉をすべき理由とは?賃上げにつなげる絶好のタイミング! 2025年4月15日
  • 従業員5人以下の会社が値上げ交渉を成功させるには?具体事例で徹底解説! 2025年1月27日
  • 2回目の値上げ交渉を成功させるには?事例とポイントを解説! 2025年1月20日

  • サイトマップ

中小経営者のミカタ!

LINEでのお問い合わせに優先対応しております!

Copyright © 中小経営者のミカタ! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 当社サービス
    • 経営支援
    • 補助金支援
    • 【無料動画】経営のヒント
  • お客様の声
  • ブログ
  • 公式メルマガ/限定公開動画
  • 中小経営者のミカタ!について
    • 【プロフィール】
  • お問い合わせ