2020年7月27日 / 最終更新日 : 2020年7月27日 Fumito Makino 考え方ひとつで 小規模事業者持続化補助金コロナ特別枠 落ちた申請書の特徴 採択率100%を維持しました! 先日、小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型の第2回締切分の採択結果が発表になりました。 ありがたいことに、私が書いた申請書は全て採択されておりました。おかげさまで1回目、2回目ともに採 […]
2020年7月25日 / 最終更新日 : 2020年7月22日 Fumito Makino 未分類 『反発』は『感謝』ありき 今日は余談です。すみません。 後継者には熱いおもいがあった 『おやじ(社長)は、そんなに新しい事しなくても、いまのままで良いというが、俺はそうは思わない。もっと技術を磨いて会社を成長させたい。それには借入だって必要だ。そ […]
2020年7月23日 / 最終更新日 : 2020年7月22日 Fumito Makino 考え方ひとつで 補助金の使い道を考えているか ものづくり補助金を書きすぎた このところの私のブログ記事は、ものづくり補助金の申請書の書き方についての投稿が多かったです。こんなのばっかり書いていましたね。 ものづくり補助金に偏った内容でしたので、今回は少し違う話をさせ […]
2020年7月21日 / 最終更新日 : 2020年7月20日 Fumito Makino 考え方ひとつで ものづくり補助金2020年 採択されるポイント ものづくり補助金の申請書で差はつかない 何回かに分けで、ものづくり補助金の記事を書いています。 今までの書いた内容をちょっとまとめておきますね。 解説 ものづくり補助金 採択される申請書の書き方 2020年 ものづくり補 […]
2020年7月17日 / 最終更新日 : 2020年7月16日 Fumito Makino 考え方ひとつで ものづくり補助金2020年 事業計画の書き方 ものづくり補助金一般型の申請書 2020年の第3次締め切りが迫っているものづくり補助金のお話です。 ただこの書き方は今年だけでは無く、応用が利くと思いますので是非ご参考になすって下さい。 事業計画は10ページで書く 応募 […]
2020年7月16日 / 最終更新日 : 2020年7月16日 Fumito Makino 考え方ひとつで ものづくり補助金 採択されなかった事例 毎年採択されていた企業が落ちた 5年連続で採択されていたけれど、今年は落ちました。 という企業の方がいます。 おっと、今年のものづくり補助金のおはなしですよ。 しかも私が知る限り複数社ありました。そしてそれらの会社で実際 […]
2020年7月14日 / 最終更新日 : 2020年7月12日 Fumito Makino 補助金 小規模事業者持続化補助金 こんなものも通っている 本日は短めです・。 小規模事業者持続化補助金です。販路開拓のためにつかう補助金ですね。 小規模事業者持続化補助金 こんな申請も採択 今年の採択でみつけためずらしいものは洋式トイレです。 しかも1件ではありませんでした。 […]
2020年7月13日 / 最終更新日 : 2020年7月12日 Fumito Makino 経営コンサルタント 小規模事業者持続化補助金 素人が自力申請して採択されるのか? 持続化補助金を通すために知っておきたいこと 先日おすすめした小規模事業者持続化補助金です。 「自力で申請書を書いても通りますか」という質問をよく受けます。 結論から言いますと通ります。そうしている方を何人も知っています。 […]
2020年7月11日 / 最終更新日 : 2020年8月26日 Fumito Makino 儲からない お金を払いたくない人ほど損をしている 労働生産性の低いひとほどお金を払いたくない 経営支援をしていると違和感を覚える事があります。 ・ 窓口相談で補助金申請のお手伝いをしている時。 ・ HPを自力で作っているのですが上手く行かない、と言われる時。 正直、そん […]
2020年7月9日 / 最終更新日 : 2020年7月8日 Fumito Makino 小売 現場の声を聞いてみると… 先日名古屋駅の地下街を歩いていました。 人口が200万人を超えている日本有数の地方都市です。勿論新幹線も停まります(のぞみが)。 とある高級チョコレート屋さん(GODIVAなんですけどね)で手土産を買うついでにお話を伺い […]
2020年7月8日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 Fumito Makino 補助金 解説 ものづくり補助金 採択される申請書の書き方 2020年 6/30にものづくり補助金の第2回募集の採択結果が発表されました。 私は今回の2次募集で2件申請書を書かせて頂き、2件とも採択されました。 私自身はこれ以上無い採択率でした。そして全体の採択結果はこちらです。 令和2年も […]
2020年7月6日 / 最終更新日 : 2020年7月3日 Fumito Makino お客を知る コロナ第2波に対する飲食店でのお勧め対応 コロナ第2波は飲食店に影響する? 感染者が再び1日100人の水準に達しました(7月2日時点)。絶対数に加えて増加傾向であることが不安要素になっています。 さてそんな中でもお店の経営はしていかなければいけません。 この第2 […]
2020年7月5日 / 最終更新日 : 2020年7月3日 Fumito Makino 余談 ビジネスで人間性を問われる時代 『泣いた赤鬼』に涙する 泣いた赤鬼 という泣ける絵本があります(青鬼君が素敵ですよ)。 そんな絵本に号泣して青鬼君のような人(鬼?)になりたいと思う私ですが、等身大の自分はなんと小さいことか…。 人間力 ありますか? 先 […]
2020年7月3日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 Fumito Makino 売上アップ コロナ禍の雨の日でも集客する方法 雨の日集客はアイディア勝負 今日は雨だから客足が…。 というお店は多いです。その時点でしっかりと対策しているお店とは大きな開きが出ます。 今回は雨の日に何の対策もしていないお店の方に向けて、支援先がやって効果のあった対策 […]
2020年7月2日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 Fumito Makino サービス業 宿泊業はGo To キャンペーンに乗り損ねるな! 主役は宿泊業! さて本日は宿泊業の記事です。 先日のブログでこんな記事を書きました。 一方で、まだ回復途上の厳しい業種もあります。 代表選手は宿泊・観光・飲食です。厳しい順に並べると… 宿泊 > 観光 > 飲食 の順です […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年6月28日 Fumito Makino SNS お客が増えないSNS 余談シリーズ こんな支援先がありました。 ホームページ作りました。ブログ書いてます。SNSやってます。でもお客が増えません。 ご相談ありがとうございます。そういう相談大好きです。 でも今日は余談ですので、余談風に書きます。 中小企業は […]