2020年5月10日 / 最終更新日 : 2020年5月6日 Fumito Makino パン屋 「いま出来る事」を「やる」 このブログを書いている時点で、私の住む愛知県豊橋市にはまだ緊急事態宣言が出ています。 ですので、休業要請に協力していたり、売上ガタ落ちで困っている支援先がたくさんあります。特に私は、一般消費者をお客にしているお店の支援先 […]
2020年5月9日 / 最終更新日 : 2020年5月6日 Fumito Makino 社員の問題 辞める理由を話さない社員に何を聞くか 冒頭から唐突ですが、社員は辞めるものです。新卒で入社して定年まで勤める社員は稀ですから、言われなくてもお分かりだと思います。 国税庁が公表している「民間給与実態統計調査(平成29年)」という調査によると、全体の平均勤続年 […]
2020年5月8日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 Fumito Makino 経営コンサルタント 社長の身になって考えれば大概のことはわかる 滅多に飲み屋に行かない私ですが、世間のサラリーマンの方がは赤ちょうちんが大好き(なよう)です。そして居酒屋で、上司や同僚をを批評し、プレゼンで自分の意見が通らなかった愚痴を言い、うちの会社にはビジョンが無いと言うのが定番 […]
2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 Fumito Makino 余談 【余談】病院が空いていて驚きました 不要不急の外出を避けろ、と言われているので私も出来る限りそうしていますが、さすがに病院には行かねばなりません。椎間板ヘルニアの影響で足にシビれがあってリハビリに通っているのです。 さて、いつもの病院に行き診察とリハビリを […]
2020年5月6日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 Fumito Makino 経営コンサルタント 今からタピオカ屋をやるべきか 人間、昇りのエスカレーターに乗っていると楽なものです。市場もそれと一緒で、成長している市場は新規参入がありながらも、全体が伸びているので自社の売上も伸びやすいものです。少なくとも下りのエスカレーターよりは。 さて、コンサ […]
2020年5月5日 / 最終更新日 : 2020年4月19日 Fumito Makino 経営コンサルタント できる人とできない人の差 新型コロナウイルスの影響でお客の減った支援先の居酒屋さんがテイクアウトのサービスを始めました。 この話、一言で書いていますが素晴らしい対応です。このお店は大丈夫だと思いました。 県の休業要請に対して「補償は?」と言いたく […]
2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年4月19日 Fumito Makino 経営コンサルタント 雇うことはリスクである 昨日は雇われる側の話をしました。 今日は雇う側のお話です。そして雇う側の方がより大きなリスクをもっているというお話をします。 ◆ 雇う側のリスクと昨今の傾向 終身雇用は崩壊しました。というかもともとそこまで皆さん終身雇用 […]
2020年5月3日 / 最終更新日 : 2020年4月19日 Fumito Makino 経営コンサルタント 雇われている者の弱み 会社は自己実現の場だ などというサラリーマンをみると「キレイごとを言うなあ」と思います。別に批判しているわけではありません。自己実現したいので、会社の力を借りている、ということです。 ◆ 自己実現をできている会社員がどれ […]
2020年5月2日 / 最終更新日 : 2020年5月2日 Fumito Makino 余談 【余談】その人が好きか嫌いかで仕事をする その人を好きか嫌いかで仕事をしてはいけません。 と二十数年前の新入社員時代に叩き込まれました。素直な(?)私はその言葉をそのまま受け入れましたが、いまは全く別な考えを持っています。 ◆ 好き嫌いでいいのだ 「その人を好き […]
2020年5月1日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 Fumito Makino 経営コンサルタント 一歩抜きんでたい方へ 直ぐにできることでも、ひとはなかなかやらないものです。私も例外ではありません。 そんな中、数少ない私の長所は「ありがとう」と言えることです。本当に頻繁に言っているので、自分でももはや意識していません。スーパーやコンビニの […]
2020年4月30日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 Fumito Makino 経営コンサルタント 継続と終息、難しいのはどちらか 突然ですが、問題です。下の3つのなかで、あなたが最も難しいと感じるのはどれでしょうか? ① 新しい事を始める② それを継続する③ いままでやっていたことを止める さて、あなたはどれを選びましたか? この質問ですが、個々の […]
2020年4月29日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 Fumito Makino 経営コンサルタント 悪いとは言いませんが私ならそうしない。 とある協力金の話です。 県から協力金という公金が出る事になりました。それを支援先の企業に知らせるのは、私にしたら当然の事です。勿論、分け隔てなく協力金の対象となる全ての支援先に連絡をしました。 一方で、連絡する先を選り分 […]
2020年4月28日 / 最終更新日 : 2020年4月16日 Fumito Makino 経営コンサルタント いくつ否定したか 会議で他人の意見を否定ばかりする人がいます。 私は経営コンサルタントですので支援先に提案をすることがとても多いです(自分の場合仕事の3割は提案、7割が実践です)。私はそういう人否定する人に対して必ずする事があります。 ◆ […]
2020年4月27日 / 最終更新日 : 2020年4月19日 Fumito Makino 経営コンサルタント ひいきされる人になる いつもごひいきにありがとうございます。このブログを読んで下さる皆様へ。 学校の先生が生徒をひいきすると問題になります(自分の子供のころはあからさまにやられていましたけど)。人事評価の透明性・公平性を大事にする会社でも、上 […]
2020年4月26日 / 最終更新日 : 2020年6月21日 Fumito Makino 経営コンサルタント あなたの直感は当たっているか? 好き嫌いで人を判断してはいけない。 と教わりましたよね。いつのことかは忘れましたが、幼い日に自分の親に言われたのか、青少年の健全な育成を目指す学校教育での教えなのか、はたまた新入社員教育か。いずれにしても、社会人からみる […]
2020年4月25日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 Fumito Makino 経営コンサルタント 【余談】まだ「職場の飲み会」やっていますか? 職場の飲み会が大嫌いでした。 会社員時代の話ですが、今でも飲み会は決して好きではありません。「中小企業診断士は懇親会が営業の場」と言われますから、その視点では私など失格ですね。しかし好きでないものは仕方ありません。 ◆ […]
2020年4月24日 / 最終更新日 : 2020年4月16日 Fumito Makino 経営コンサルタント 経営者の思いが社員に伝わらないのはなぜか 支援先の社長にこういわれました。 「毎朝朝礼で自分の考えを話しているが、社員がそれに沿って動いてくれない」 何言ってるんだ、社員なんてそんなもんだ、と言われるとそれまでなのですが、それで終わらせるにはもったいない話でした […]
2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月16日 Fumito Makino 経営コンサルタント 「中期計画不要」の発言に思う 新型コロナウイルスの影響をお話している時に、とある大企業の部長さんが仰っていました。 「これだけ大きな変化があると、中期計画はおろか年度計画すら不要では無いかという意見が社内にある」 この会社は連結売上1兆円に近い大企業 […]
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年4月16日 Fumito Makino 売上アップ 黒字企業の共通点:「一発逆転」はあり得ない 経営の厳しい企業の支援をしています。 先日は、とあるアパレル系の小売店の支援をしました。お客が減って困っているので、売上を伸ばしたいというのが相談内容だったのですが、その社長が考えた案に、うなってしまいました(悪い意味で […]
2020年4月21日 / 最終更新日 : 2020年4月16日 Fumito Makino 経営コンサルタント 「教えてくん」をたたき直そう 分からない事は、広辞苑で調べよう。なんて言葉は聞かなくなりました。百科事典を所有しているお宅も見かけなくなりました。それくらい、検索でなんでも調べられる世の中になりました。とても便利です。 私の数少ない長所の1つは、分か […]